前回は合宿でのレッスンのご報告だったので、今回はレッスン以外のことを・・・。
3泊の合宿のうち、2日目・3日目の夜は、みんな大好きな『お楽しみ会』!!
夜のレッスンを割愛させていただき(^.^:)全員そろって遊ぶ時間です!!(^0^)
大きい子たちは、夕食後、班の子のお世話をしながら手際よく会場作りです。
会場をキレイに飾り、配置替えをし、さっきまでレッスン場だったとは思えない部屋に!!
高校生を中心にゲームの打ち合わせ・道具の準備・飾り付けetc・・・
気がつけば、高校生の額にはうっすらと汗が・・・。部屋の外では、みんなが今か今かと待ってます。
「入っていいよ~」の声に、みんなは笑顔いっぱい部屋に入ります。
「わぁ~!」と感嘆の声! 高校生たちもこの声に、今までの苦労も報われるというものですね。
ゲームはいろいろです。班対抗だったり、学年別だったり。
幼稚園から大学生・杉並会議のみなさん・時には私までもが参加(^.^;)
みんな大興奮!!真剣そのもの!!とにかくテンション高く、大盛り上がりです。
毎年、少しづつ変わるゲーム内容の中で、ここ十数年変わらない人気ゲームがあります。
幼稚園&1年生の『障害物競走』と全員参加の『座布団取りゲーム』
障害物競走は、なんとも愛らしい(o^0^o)
浮き輪くぐり・シーツくぐり・大きい子の障害etc・・・
最後はひもにぶら下がったお菓子をゲットしてゴール!!
ゴールをした時、大きい子達から手作りのメダルをもらうみんなの顔は最高の顔(^0^)
私はこの最高の笑顔を、毎年合宿で見られるのが嬉しくて嬉しくて・・・
大きい子達も、きっと同じ思いでしょうね。
座布団取りゲームは、幼稚園&1年生の障害物競走とは、打って変わって真剣バトルです。
大体、幼~小1・2 小学低学年~小学中学年 小学高学年~中学生 高校生以上
と、例年4ブロックに分けて、各組30人前後が最後の1人になるまで戦うのです。
ルールは椅子取りゲームの“座布団版”
麻子先生のピアノに合わせ、ピアノが止まったら空いてる座布団へ座る・・・
座るというより“飛び込む”といった感じ。これは盛り上がります!!
1度に2~4枚の座布団を抜いていくのでスピーディーです。
実話、座布団を抜く係りの子が一番大変だったりもする・・・。
小学高学年ぐらいからは、応援席にも大サービスで、歌って踊れる杉児ッ子は、
ただ座布団の周りを回るだけでなく、音楽に合わせ歌い踊りながら回って行くんですね。
これが、なかなかハード・・・しかし、もちろん笑顔は必須です(^.^;)
私も昔はよく参加し、勝ち残ってたのですが、勝ち残っていくたびに
「もうやめて~~~」と心の叫びでした・・・。
もちろん、今は参加していません。もう、年ですね(:.0:)
とにかく、「知力・体力・時の運」全てを使い、みんな笑顔笑顔、拍手拍手で
杉並の合宿の夜は更けていきます。そして、みんなで忙しい中、沢山の手作りのメダルや
景品や飾りを用意してくれた大きい子達に「ありがとうございました」を言い、
そして、全員で「おやすみなさい」・・・各部屋に戻って行きます。
テンションが上がって、なかなか寝付けないのでは・・?と思いきや、
昼間のレッスンに続いて遊びまくった夜。ほとんどの子がすぐZzzzzz・・・。
みんな、楽しい夢を見ているのでしょうね。
来年も再来年も、ずっとずっと・・・笑顔いっぱいの合宿が続けられるよう、
みんなで協力し合い、支え合い頑張っていきましょうね。