« August 2007 | メイン | October 2007 »

September 2007

September 2, 2007

ゲネプロ!!

演奏会まであと一週間をきりました!
先日、都内某所でゲネプロが行われました。

一部の写真を本番より一足早くお見せします~~

第3部 くいしんぼうの世界旅行

2007%2009%2002%20059_edited-1.JPG

2007%2009%2002%20065_edited-1.jpg

第4部 ふしぎの国のアリス

2007%2009%2002%20073_edited-1.jpg

2007%2009%2002%20074_edited-1.JPG

まだまだお見せしたいのですが、後は当日をお楽しみに~~


September 12, 2007

『立派な杉児っ子』 ~舞台監督日記43~

先日、9月8日の第43回定期演奏会は大盛況の中、無事幕を閉じました。
皆様の温かい拍手。本当にありがとうございました。

今年は、定演2週間前まで“演奏旅行”という、
かなりタイトなスケジュールの中での仕上げとなりました。
しかし、杉並の子は本当にラストスパートが素晴らしい!凄い!!
おかげで、子供達への不安は全くなく本番を迎えられました。
特に、チビっ子団員達の集中力には参りました!
本当にみんなありがとう!!!

合宿からこの『舞台監督日記』、かなり空いてしまいました・・・。
毎回のことながらスミマセン(^.^:)

演奏旅行中、合宿のことを書こうと原稿メモを持って行ってたのですが、
夜、ホテルに入るとバタン&キュ-・・・(-.-zzz)
移動中もボーッと・・・(-.-zzz)
演奏会がかなりハードだったもので・・・って言い訳ですね(m,,,m)

合宿&演奏旅行の思い出話や裏話は追々・・・。
今回は感動冷めやらぬうちに、チビっ子の楽屋裏話を(^0^)

当日私は、ほとんど舞台袖や舞台中に居るもので、楽屋の様子は全くわかりません。
特にチビっ子達の様子は、出待ちで袖に来た時や、ゲネ中のほんの一時しかわかりません。
しかし、今回チビっ子のお世話をしてくれた回木の1人が演奏会翌日、私にステキなメールをくれたので、これは是非、皆様にも読んで頂きたい!!と本人の了承を得て、スタッフ日記に載せることにしました。

~~~メールより~~~
正直なところ、今回は出入り&並び替えが多く、さらに早替えがあるということで、
本番を迎えるまでは、不安と緊張で胃がキリキリしていました。
しかし、いざ本番が始まると、さすが杉児のチビっ子ですね!
暗い舞台袖にも関わらず、1分もかからぬ速さで並び変えが出来ていました。
ゲネではボーッとしていた幼稚園生もしっかりと自分の場所を覚えていたんです!
これには思わず拍手でした。
また、強く叱ってしまうこともありましたが、最後まで笑顔を絶やさず舞台に立ったチビっ子達の姿に、もう立派な杉児の団員だな・・・と感じました。
たった一日なのに、されど貴重な一日。
子供達の顔が少し大人っぽくなりました。
次に舞台に立つ姿を見られる日が今から楽しみです!

私自身も疲労感はありましたが、それ以上にエネルギーを貰ったな・・・と感じる一日でした。

                          ~~~回木 S.H~~~

確かに、チビっ子達は立派でした(^0^)
チビっ子達が出ているステージ、とてもいい雰囲気でしたよね。
本番に強いチビっ子達に、改めて感心しました。

本番を見ることもできず、ゲネプロからずっとチビっ子達のお世話して下さった回木の7人。
本当にご苦労様でした。本当にありがとうございました。

September 19, 2007

『これぞ!杉児のレッスン!!』  ~舞台監督日記44~

遅くなりましたが、合宿のご報告です(^.^:)

今年は例年になく、とても効率の良い、とても充実した合宿となりました。

その証拠に小さい子の仕上がりがとても早く短時間でまた上がりの良いものとなったのです(^0^)
いやぁ~、小さい子、特に2・3年生の理解力の良さにはこちらが驚かされました(@0@)

今年はラッキーなことに、レッスン場がもう一つありまして、お姉さん達が上のお部屋で
“ドイツ民謡”や“クラッシック”をレッスンしている間に下のお部屋で3年生以下は
“くいしんぼうの世界旅行の”レッスン。

いつもは、新しい並びや隊形を作る時は必ずお姉さん達が教えてくれていましたが、
今回は3年生以下のチビっ子達だけ!!
これには内心私も「できるかな~?」いささか不安でしたが、いざ、始めてみると・・・・
真剣そのもの!!!

小学生だけでなく、幼稚園組もしっかりと私の話を聞き、自分の頭を一生懸命使いながら
しっかりと考えて動いていました。
いつも教えてくれる、優しいお姉さん達が居ない!
だから、“できない”“やらない”のではなく、だから“自分達で頑張る!”
特に、団歴のある子たちにはこの姿勢がハッキリと見られました。
「こんなに小さくても、杉児の立派な団員なんだ!!」と、改めて感心させられた時間でした。
この子達が育って行くのが本当に楽しみです(^0^)

約45分間!集中したレッスンの結果、第3部で演奏した『くいしんぼうの世界旅行』の8割方が
出来上がりました。スゴイ!!スゴイ!!
これは、先生方・お姉さん達に見せるしかない!と、気付けば、チビっ子達よりも気合が
入ってしまってる私・・・(^.^:)

4年生以上のお姉さん達・先生方の前で、レッスンの成果をお見せすることになり益々張り切る
チビっ子達。

最初の隊形を作るのに「黙って並ぶ~!」という私の指示に、見事黙って、
しかも早く並んだチビっ子達に、4年生以上は感嘆の声(オ~ッ!)
その声に誇らしげな顔のチビっ子達。
4パターンの隊形、しかも途中に出入りがあるという難しいパターンを見事歌いながら、
成し遂げました!

もちろん、大きい子達からは拍手!拍手!
チビっ子たちは照れながらも嬉しそう(o^0^o)

この、上と下で別れたレッスンは色んな意味で、とても効果的でした。
チビっ子達の中でも2・3年生は幼稚園の子の並びまで覚え、しっかりとフォローしてあげたり、
大きい子はそんな姿を見て感動し、更なるパワーの源となり、4~6年生あたりは「自分たちも、
もっとしっかりしよう!」と刺激を受けたようです。

上から下へ与えるだけでなく、下からもきちんと刺激とパワーを受けられる・・・。
杉並理想の形が現れたレッスンだったと思います。

定期演奏会を見て頂いた方にはおわかりになると思いますが、その成果が、あの第3部『くしんぼうの世界旅行』の、小さい子から大きい子までみんなが力を合わせたステージとなったのです。

これからも、チビっ子達の活躍の乞うご期待!!・・・ですね(^0^)

September 24, 2007

定期演奏会 写真!!

定期演奏会から2週間あまりがたちました。
今、写真UPの準備をしていますが、一足早く一部を公開します~~

第3部 くいしんぼうの世界旅行 より

2007%20014%20M.jpg

2007%20015%20M.jpg

第4部 不思議の国のアリス より

2007%20019%20M.jpg

2007%20028%20M.jpg


September 29, 2007

『お楽しみ会』 ~舞台監督日記45~

前回は合宿でのレッスンのご報告だったので、今回はレッスン以外のことを・・・。

3泊の合宿のうち、2日目・3日目の夜は、みんな大好きな『お楽しみ会』!!
夜のレッスンを割愛させていただき(^.^:)全員そろって遊ぶ時間です!!(^0^)

大きい子たちは、夕食後、班の子のお世話をしながら手際よく会場作りです。
会場をキレイに飾り、配置替えをし、さっきまでレッスン場だったとは思えない部屋に!!
高校生を中心にゲームの打ち合わせ・道具の準備・飾り付けetc・・・
気がつけば、高校生の額にはうっすらと汗が・・・。部屋の外では、みんなが今か今かと待ってます。
「入っていいよ~」の声に、みんなは笑顔いっぱい部屋に入ります。
「わぁ~!」と感嘆の声! 高校生たちもこの声に、今までの苦労も報われるというものですね。

ゲームはいろいろです。班対抗だったり、学年別だったり。
幼稚園から大学生・杉並会議のみなさん・時には私までもが参加(^.^;)
みんな大興奮!!真剣そのもの!!とにかくテンション高く、大盛り上がりです。

毎年、少しづつ変わるゲーム内容の中で、ここ十数年変わらない人気ゲームがあります。
幼稚園&1年生の『障害物競走』と全員参加の『座布団取りゲーム』

障害物競走は、なんとも愛らしい(o^0^o)
浮き輪くぐり・シーツくぐり・大きい子の障害etc・・・
最後はひもにぶら下がったお菓子をゲットしてゴール!!
ゴールをした時、大きい子達から手作りのメダルをもらうみんなの顔は最高の顔(^0^)
私はこの最高の笑顔を、毎年合宿で見られるのが嬉しくて嬉しくて・・・
大きい子達も、きっと同じ思いでしょうね。

座布団取りゲームは、幼稚園&1年生の障害物競走とは、打って変わって真剣バトルです。
大体、幼~小1・2 小学低学年~小学中学年 小学高学年~中学生 高校生以上
と、例年4ブロックに分けて、各組30人前後が最後の1人になるまで戦うのです。
ルールは椅子取りゲームの“座布団版”
麻子先生のピアノに合わせ、ピアノが止まったら空いてる座布団へ座る・・・
座るというより“飛び込む”といった感じ。これは盛り上がります!!
1度に2~4枚の座布団を抜いていくのでスピーディーです。
実話、座布団を抜く係りの子が一番大変だったりもする・・・。
小学高学年ぐらいからは、応援席にも大サービスで、歌って踊れる杉児ッ子は、
ただ座布団の周りを回るだけでなく、音楽に合わせ歌い踊りながら回って行くんですね。
これが、なかなかハード・・・しかし、もちろん笑顔は必須です(^.^;)
私も昔はよく参加し、勝ち残ってたのですが、勝ち残っていくたびに
「もうやめて~~~」と心の叫びでした・・・。
もちろん、今は参加していません。もう、年ですね(:.0:)

とにかく、「知力・体力・時の運」全てを使い、みんな笑顔笑顔、拍手拍手で
杉並の合宿の夜は更けていきます。そして、みんなで忙しい中、沢山の手作りのメダルや
景品や飾りを用意してくれた大きい子達に「ありがとうございました」を言い、
そして、全員で「おやすみなさい」・・・各部屋に戻って行きます。

テンションが上がって、なかなか寝付けないのでは・・?と思いきや、
昼間のレッスンに続いて遊びまくった夜。ほとんどの子がすぐZzzzzz・・・。
みんな、楽しい夢を見ているのでしょうね。

来年も再来年も、ずっとずっと・・・笑顔いっぱいの合宿が続けられるよう、
みんなで協力し合い、支え合い頑張っていきましょうね。

Calendar


<   September 2007   >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

back number